2010年07月25日

一戸建て か お立ち台 か...

金曜日、店員を前に
一戸建て にするか迷いに迷いました

何のことかというと、ハードディスクケース
これが一戸建て
http://www.century-direct.net/100088century/shop/product/detail.do?shopId=100088&pfid=N0-78049&sku=val01
正式には
「裸族の一戸建て」CRIS35EU2 センチュリー

もう片方は
「裸族のお立ち台」CROSEU2 センチュリー
R0011039
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

この「裸族」シリーズは、むき出しで購入したハードディスクをそのまま配線せずに外付けハードディスクとして使えるようにするユニークな製品

値段は後者(お立ち台)が1000円安いけど、HDDをむき出しに差し込むタイプ

前者(一戸建て)は、フロントレバーを押し上げるとドアが開き、そこへハードディスクが格納、しかも冷却ファンつき...
ただ、展示品のフロントレバーが堅いのが気になっていました
そして、もう一度開けようとレバーを押し上げようと思ったとき
「バキッ!」
プラスチック製のレバーが真っ二つ...

これで決まりました
折れることのない「裸族のお立ち台」

ソフマップの店員さん、こわしてごめんなさい...

data
センチュリー
http://www.century.co.jp/
posted by nimbus at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。