2010年08月25日

Magic Trackpad から iMac へ

昨日、ひさしぶりにマウス(しかも有線)で仕事...
二本指、三本指、そして四本指がうずうず...
Magic Trackpad の快適さを知ってしまうと、物体に手を伸ばして、それをつかんでずらし、またキーボードに戻るという動作がとても不自然に思えてきます
R0011306
RICOH GXR + RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC

新しいiMacが、指での操作が可能になるかも...
というウワサも
http://www.engadget.com/2010/08/23/apple-patent-unearthed-for-touchscreen-macs-that-can-flip-betwee/
納得です
Magic Trackpad 、iPad、iPhoneと同じ操作体系になっていくことはむしろ自然な感じすらします

その Magic Trackpad もいよいよ電池残量が残り少なくなってきました(今で残量11%)
8月5日に到着してからの使用ですから
http://firebolt.seesaa.net/archives/20100806-1.html
同梱の単三アルカリ電池で3週間ぐらいは使えるということ
20100825_magictrackpad

最近は、新しいワザを発見
キーボードから手を離さずにトラックパッドを操作できるんです

それは左手小指での操作
ただし、Magic Trackpad を左に置くということが前提になります
R0011309
RICOH GXR + RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC

キーボードから左手小指をのばすと
ちゃんと届いてポインタの移動やクリックなどの作業はできます
R0011297
RICOH GXR + RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC

指を使う操作というのは、ユーザーの使い方を限定しないということがわかります

それにしても new iMac 楽しみです
(OS 11 は画面操作ができるOSになりそう...)
posted by nimbus at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。