2013年08月19日

「きょう」の ATOK

ずっとATOK派で、先日も ATOK 2013 にアップデイトしたばかり
http://firebolt.seesaa.net/article/372109130.html

好きなところは数多くありますが
たとえば
「いま」と打つと、現在時刻に変換
会議録などで便利
R0026098
RICOH GR DIGITAL 4

同様に「きょう」と打つと、今日の日付に変換
バックアップなどのファイル名の管理は日付で行っているのですごく便利

また、ファイル名はエラーが出ないように余計な記号入れず、シンプルに 20130819 のようにしているのですが、この形式も自由に設定が可能
アップデイトする毎に設定を忘れてしまうので、備忘録としてメモしておきます
R0026106
RICOH GR DIGITAL 4

まず、ATOKの「環境設定」を選択
左側に出てくる「設定項目」から「変換補助」の▼をクリックし、かくれている「日付」を選択
(いつもこれが見つからなくて苦労します…)
あとは「追加」を押して、好きな表示を選ぶだけ
ATOK tips_20130819

ちなみに、ATOKは「きのう」「おととい」「あした」「あさって」なども日付が追いついて変換されます
(「さきおととい」「しあさって」はムリ…)
R0026127
RICOH GR DIGITAL 4
posted by nimbus at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。