長崎から入った九州出張旅行も福岡空港でこの地ともお別れ
RICOH GR DIGITAL 4
直前まですごい雨でしたが、みるみる晴れて、あとは離陸の順番を待ちます
RICOH GR DIGITAL 4
待っている間、機内誌を読んでいると、このごろの空港の名前が(正確には愛称ということですが)大変なことになっていることを発見
気になる名前を挙げてみると
北から...
たんちょう釧路空港
オホーツク紋別空港
...このへんはまぁいいでしょう...
おいしい庄内空港
おいしい山形空港
...かぶってる...
富山きときと空港
コウノトリ但馬空港
米子鬼太郎空港
出雲縁結び空港
徳島阿波おどり空港
高知龍馬空港
対馬やまねこ空港
…どんどんエスカレート...
RICOH GR DIGITAL 4
そして最後は極めつけ...
南ぬ島石垣空港
初めての人は絶対読めない…読み方は「ぱいぬしま いしがきくうこう」…
そうこうしているうちに隣の飛行機が滑走路へ…(この次らしい)
やがて、飛行機のドアが閉めるので、すべての電子機器をオフにするようにというアナウンス...そして離陸
RICOH GR DIGITAL 4
安定飛行に入り、ようやく電子機器オンのお許しが
RICOH GR DIGITAL 4
つい先日、このルールの見直しがあったばかり
このときも、離陸と着陸時がいちばん撮りたいのにガマンでした
航空専門のカメラマンはこのルールのためにわざわざフィルムカメラで撮影しているとのこと
高度はさらに上がり
RICOH GR DIGITAL 4
1万メートル超え
RICOH GR DIGITAL 4
成層圏という感じ
この先宇宙!
RICOH GR DIGITAL 4
左手には富士山というアナウンス…
RICOH GR DIGITAL 4
着陸時は、またオフにせざるを得ず、そのまま撮影終了…
羽田空港に着陸
というわけで、一泊二日の長崎〜福岡の出張は無事終了です
2014年08月12日
日本の空港を思いつつ...羽田空港へ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック